【川越市】悩まず、まずは相談を! 新宿町に「児童発達支援・放課後等デイサービス」の施設がオープン!
まずは、この号外NET川越市にお寄せいただいた情報をご紹介します↓
※2025年10月28日のメール/
はじめまして。11月4日に開所します、児童発達支援・放課後等デイサービスの『ゆらり』と申します。場所は川越市新宿町です。ただいま利用者様とスタッフの募集をしております。見学・体験も承ります。
なるほど。施設の方からのメールですね。
いただいた情報にあるように、今回、ご紹介の新しい施設の名前は『ゆらり』です。
こちらは2025年11月4日に開所したそう。
場所は埼玉県道6号川越所沢線沿いで、比較的、近くに川越市立城南中学校があります。

『ゆらり』学習指導歴25年の先生が立ち上げた学習支援に力をいれる児童発達支援・放課後等デイサービスです。
上の外観の写真は前身の学習塾のもので、近々、看板は変更予定とのことです。
すでに看板はできています↓

ちなみに放課後等デイサービスとは「6歳から18歳までのしょう害のある就学児童が、放課後や長期休暇中に利用できる福祉サービス」です。
また、施設を利用したほうがより充実した暮らしができる児童生徒は多く、例えば「知的発達に遅れはないものの学習面又は行動面で著しい困難を示す」とされる小・中学校の児童生徒は8.8%(35人学級であれば3人ほどの割合)になるというデータもあります(令和4年/2022年の「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果について」より/文部科学省が調査&結果を公開)。
じつは私の友人の一人も、「息子が周りの多くの子どもや自分が同年代の時とはちょっと違う…」と悩んでいるのですが、なかなか専門機関を訪れる勇気が出ないようです。
今回、『ゆらり』の先生の話を伺って、まずは相談をすることが、家族にとっての大切な第一歩なのだなと思いました。
話を『ゆらり』に戻すと、『ゆらり』では利用者様とスタッフの募集をしています。



詳しい情報は公式Instagramにてご確認願います。
情報をお寄せいただき、ありがとうございます。
『ゆらり』はこちら↓





