【川越市】人気ユーチューバー監修&鉄道4社合同開催の「うどん」のスタンプラリーが大人気! 対象の川越市内のお店は?
まずはイベントのご紹介です。
埼玉県内で「うどん」に関する大型のイベントが開催されています。
期間は2025年10月1日~2026年3月1日で、対象のうどんのお店で、美味しいうどんをいただくとスタンプがもらえる、いわゆる「スタンプラリー」です。もちろん、「スタンプラリー」でお馴染みの賞品が用意されています。
イベント名は「電車でめグルメぐる埼玉うっどーん!スタンプラリー」です。

概要はこちら↓
- イベント名/電車でめグルメぐる埼玉うっどーん!スタンプラリー
- 開催期間/2025年10月1日(水)~2026年3月1日(日) ※賞品の引換は2026年3月2日(月)まで
- 内容/東日本旅客鉄道株式会社大宮支社・東武鉄道株式会社・西武鉄道株式会社・秩父鉄道株式会社の4社が合同で開催。YouTuberの武正 倫さんが監修。対象は埼玉県内のうどんのお店のスタンプラリー。「本編」と「番外編」があり、どちらも対象のお店で押してもらえるスタンプを集めると賞品がもらえる(数量限定)。
もう少し詳しく紹介しましょう。
「本編」はこちら↓
- 参加方法/①鉄道4社の主な駅や一部の対象店舗等に設置されているスタンプ台紙を入手→②対象店舗でうどんを食べてスタンプを集める→③各エリアのスタンプをすべて集めたらエリアごとの賞品引換箇所に行く→④すべてのエリアのスタンプを集めたらコンプリート賞をゲットできる
- 賞品/秩父・北部エリア賞は「オリジナル箸」、西部エリアは「オリジナルレンゲ」、中央エリアは「オリジナル箸置き」、東部エリアは「オリジナルランチョンマット」、コンプリート賞は「うっどーん!どんぶり」
「番外編」はこちら↓
- 対象店/各駅のすぐ近くのお店が対象。具体的には『武蔵野うどん こぶし』(JR東日本・立川駅)、『うどんや 讃』(東武鉄道・川越駅)、『ちちてつ御花畑駅そば店』(秩父鉄道・御花畑駅)の三店
- 参加方法&賞品/①鉄道4社の主な駅や対象店舗に設置されているスタンプ台紙を入手→②番外編の対象店舗でうどんを食べてスタンプを集める→③すべてのスタンプを集めたら賞品引換箇所(東武鉄道・川越駅の定期券発売所など)にて「オリジナルクリアファイル」をゲットできる
詳しい情報はJR東日本が運営に関わる特設の公式サイト、あるいは東武鉄道株式会社の公式サイト(PDF)、西武鉄道株式会社の公式サイト、秩父鉄道株式会社の公式サイトにてご確認いただけますと幸いです。
また、このイベントの監修の武正さんはYouTubeチャンネル『埼玉うどん子TV』を運営しています。こちらは約7.4万人(2025年10月31日現在)のチャンネル登録者を誇る人気のチャンネルです。
川越、いえ埼玉のインフラを支える鉄道4社が合同で運営というのがすごいですよね。
本記事をまとめるために何人かの関係する方々にお話を伺いましたが、イベントに参加して楽しんでいる方はとても多いそう。反響は大きくて、テレビでも紹介されるようです。
鉄道旅は楽しいですし、そのきっかけにもよいですよね♪
皆様もぜひ!
さて、ここからは『電車でめグルメぐる埼玉うっどーん!スタンプラリー』の対象となっている、川越市内のうどんのお店のご紹介です。
まず、イベントの「本編」のほうから。
こちらは『手打うどん 長谷沼』が対象となっています。

『手打うどん 長谷沼』は大人気のお店です。西武新宿線・本川越駅の近くにあり、よく行列ができています。
まず、そもそもうどん自体が美味しいのですよね。
→お店の詳しい情報は公式Instagramにてご確認いただけますと幸いです


『手打うどん 長谷沼』はこちら↓
一方、「特別編」の対象となっているのが、『うどん居酒屋 讃』です(スタンプラリーの台紙では『うどんや 讃』と表記されています)。

お店は川越駅のすぐ近く(東口から徒歩1~2分)のショッピングモール『川越マイン』の3階にあります。
こちらは居酒屋としてお酒も楽しめるお店で、うどんについては、種類が豊富であることが大きな特長です。
→お店の詳しい情報は公式サイトにてご確認いただけますと幸いです



『うどん居酒屋 讃』はこちら↓
以上、今回は素敵なうどんのイベントと、そのイベントの対象となっている川越市内のうどんの名店のご紹介でした。





