【川越市】美味しいお米感がすごいっ! ひと味違う絶品「手作りだんご」のお店が新規開店!
まずは、この号外NET川越市にお寄せいただいた情報のご紹介から↓
※2025年9月16日のメール/
いつも有用な情報を拝見しています。ありがとうございます。さて、郊外ですが笠幡郵便局の通りの元シラユキ美容院のところに「焼き団子」の上りが立っていて「いろは日和」というお店がありました。車で通りすがりに見かけたのですがInstagramもあるようです。
いただいた情報にはお店の公式Instagramのアドレスが添えられていました。
この投稿をInstagramで見る
ということで、今回は2025年8月29日に川越市かすみ野に新規開店した『いろは日和』のご紹介です。こちらは手作り焼きだんごがメインのテイクアウト専門店です。
訪問したのは2025年9月18日です。
お店の場所はいただいた情報にあるように笠幡郵便局の近くです。
こちらでは手作り焼きだんごの他に、赤飯やまんじゅうなども販売しています。
手作り焼きだんごなどのメニューはこちら↓
こちらは注文後にだんごを焼いていただけるスタイルです。
この日はシンプルなしょうゆ(税込200円)をいただいたのですが、こちらが食べてちょっとビックリ。
しっかりとお米の美味しさを感じるだんごで、食べるとほんのわずかにお米の粒の食感もあります。
なお、こちらのだんごは、そのお米の美味しさを感じられるように、大きさ(重さ)も一般的なだんごよりも少し大きい(重い)のですって。
店主さんは産地やお米の品種にもこだわっていて、基本的には埼玉産のお米を使っているそう。品種は季節などによって変わり、その時に店主さんが「もっとも美味しい」と思うものを使用しています。品種名も教えていただいたのですが、メモをするのを失念してしまい…(申し訳ございません)。
ちなみに一般的にだんごの原料はもち米で、うるち米(精米すると白米=ライスになる)とは違うのですが、だんごはお店によってはブレンドすることやうるち米を使用することもあります。そのあたりも伺うことも失念してしまい…。
いずれにせよ、お伝えできるのは『いろは日和』の手作り焼きだんごはかなり美味しいということです。
食べるときっと、このお店ならではの個性を感じるでしょう。ぜひ、ご自身の舌でお確かめを!
情報をご提供いただき、ありがとうございます。
『いろは日和』はこちら↓