【川越市】いよいよ明日(7月12日)、オープン! 『スカイウォーカー』は空中散歩を楽しめるアスレチック施設です♪

今回は大注目の大型レジャー施設のオープンのお知らせです。
明日(2025年7月12日)、『ウニクス南古谷』の敷地内に県内最大級のアスレチック施設『Sky Walker 7058』がオープンします。
2025年7月にオープンの川越のアスレチック施設『スカイウォーカー7058』
まず施設名について、語源は英語の「Sky Walker」で、「スカイウォーカー」と読みます。意味は「空を歩く人」です(以降は本施設を「スカイウォーカー」の表記で統一させていただきます)。

また、「7058」は「ナンコヤ」で、これは施設がある南古谷(みなみふるや)を音読みして、数字で表したものです。地域愛を感じる素敵な名称ですよね。
空を歩く人……。これは楽しそう。
2025年6月27日にメディアや川越の魅力を伝える情報発信者を招待しての内覧会(実際に遊ぶことも可能でした)が実施されましたので、その時の様子とともに、川越に誕生した施設をご紹介します。


スカイウォーカー』は『ウニクス南古谷』の南側(JR川越線の線路側)に新築された施設です。
ポイントは次の通りです。

  1. 施設の場所は『ウニクス南古谷』の敷地内でJR川越線・南古谷駅から徒歩約5分。広い駐車場が完備されている
  2. 楽しく体を動かせる運動施設である
  3. 基本的には体力や腕力を問わず、幅広い年齢層が対象(一般ゾーンは身長は122cm以上200cm未満、体重は136kg以下が対象)
  4. 屋内型で天気や気温に左右されず、いつでも楽しめる

具体的な内容は次の通りです。

  1. 利用者はハーネス(安全装置/貸し出し料は入場料に含まれる)を着用する
  2. 施設内は「Sky Trail」「Sky Tykes」「clip’n climb」三つのアトラクション(遊具)がある
  3. 「Sky Trail」は本施設の目玉ともいえるゾーンで、こちらで高さ11メートルの空中散歩を楽しめる
  4. 「Sky Tykes」はキッズを対象としたアスレチック施設で、こちらも空中散歩を楽しめる
  5. 「clip’n climb」は垂直の高さ8メートルの壁が用意されている。壁に凹凸があるので、そちらを利用して登る

写真で見てみましょう。
まず、着用するハーネスです。「Sky Trail」や「Sky Tykes」では、ハーネスに安全ロープが付けられ、その安全ロープは施設のレーンにセットされます。滑車を利用して、私たちユーザーはレーンの下を自由に移動可能。強度がとても強く、基本的には全体重を委ねることができます。空中散歩ではこちらを利用して、レーンを滑って移動することになりますし、その他のエリアでも移動時に強い腕力は必要ありません。
2025年7月にオープンの川越のアスレチック施設『スカイウォーカー7058』

2025年7月にオープンの川越のアスレチック施設『スカイウォーカー7058』

身長が122cm未満のキッズは「Sky Tykes」で空中散歩を楽しめます。
2025年7月にオープンの川越のアスレチック施設『スカイウォーカー7058』

「clip’n climb」は楽しく壁登りができます。これもよい全身運動になります。
2025年7月にオープンの川越のアスレチック施設『スカイウォーカー7058』

ということで、『スカイウォーカー』は楽しく、健康的に体を動かせる素敵な施設です。
訪問すると夏休みのよい思い出にもなるでしょう。
利用については時間制で、1回90分(ハーネス装着・安全説明含む)です。
2025年7月にオープンの川越のアスレチック施設『スカイウォーカー7058』

2025年7月にオープンの川越のアスレチック施設『スカイウォーカー7058』

当日受付も可能ですが、一度に施設をできる人数に限りがあり、満員の場合はその場で空いている時間帯を予約することになります。
待っている間に買い物をするもよし、『ウニクスボウル 南古谷店』でボウリングを楽しむもよし、『ユナイテッド・シネマ ウニクス南古谷』で映画を観るもよし…ですが、事前に予約をしておくと安心です(状況によっては、その日は利用できないほど混み合う可能性も…)。
→予約方法を含め、『スカイウォーカー』の詳しい情報は公式サイトにてご確認いただけますと幸いです。

ちなみに…でございますが、内覧会ではスタッフの方に丁寧にご対応いただきました(ありがとうございます)。安全への配慮も十分で、わからないことは笑顔でお応えいただけます。安心して楽しめる施設ですし、皆様もぜひ!

『スカイウォーカー』はこちら(『ウニクス南古谷』の南側です)↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!