【川越市】川越に関係があるニュース。「荒川流域の周辺でマンホールの内部に異常あり&地下の深いところに空洞は確認されず」だそうです
今回は全国紙のニュースで「川越」という文字を見かけたので、そちらの情報です。
2025年1月28日、川越市と同じ埼玉県内の市である八潮市で突然、道路が陥没するという事故が発生しました。
また、2025年2月11日には千葉県大網白里市で道路の一部が陥没して水が噴出しました。

※写真はイメージです
国内のインフラ(道路・鉄道・電気・水道などの社会や産業の基盤となる施設や設備、サービスのこと)の老朽化がクローズアップされています。
埼玉県は八潮市の陥没事故を受けて、国土交通省から流域下水道管路施設の緊急点検の実施が要請されたそう。
そして、その緊急点検の結果、埼玉県内の1箇所で管路の破損、2箇所でマンホールの内壁の腐食が見つかったとのことです。
→国土交通省の公式サイト内ページ「中野大臣会見要旨」より
そちらについては埼玉県の公式内ページ「流域下水道管路施設に係る緊急点検の結果について」でも情報が公開されています。
そちらには「荒川右岸流域」で3箇所の異常が確認されたことがアナウンスされています。
埼玉県公式サイトの「荒川右岸流域下水道の概要」によると、荒川右岸流域下水道の計画処理区域に川越が含まれています。このような関係で、川越が全国紙に取り上げられたということです。
なお、異常が確認された箇所については、すでに対応する工事が施工されていたり、工事の発注の準備中となっています。
また、概ね地下1.5m以上の深さに空洞の可能性が確認された箇所はなかったとのことです。