【川越市】美しい黄金色のスープ! 川越市駅の近くに鶏白湯ラーメンのお店が新規開店!

東武東上線・川越市駅の近く(駅から徒歩約1分)に、新たにラーメン店が営業をスタートしました。

店名は『麺処 次男房(じなんぼう)』の川越店で、店主さんのコメントによると、こちらは昨日(2024年5月29日)から営業をスタートしたとのことです。
なお、こちらについては、この号外NET川越市に情報をお寄せいただいています。

※2024年5月27日のメール/いなり寿司様より
いつも情報をチェックさせていただいています。川越市駅近くの有名なお蕎麦屋さん『笠置そば』の隣に新たに鶏白湯らーめん 『麺処 次男房』の看板が立っていました。こちらの建物、ファミリーマート側を入り口にして横浜家系ラーメン 『黒王』が営業していましたが、今後、『黒王』がなくなってしまうのか、それとも『笠置そば』『黒王』『次男房』の3店舗体制になるのか気になるところです。もし、できましたら現地調査して頂けますと幸いです。

かしこまりました。

いただいた情報の確認のため、2024年5月29日の13時頃に足を運んだところ、ちょうどその日に『麺処 次男房 川越店』がオープンしていました。


ここからは実際のお店の様子や『麺処 次男房 川越店』の店主さんのお話を中心にお届けします。
まずお店の外観はこちら↓
2024年5月にオープンの『麺処 次男房 川越店』

主なメニューはこちら↓
2024年5月にオープンの『麺処 次男房 川越店』

麺処 次男房』は野方(東京都中野区)に本店がある、人気のラーメン店です。こちらは鶏のうま味を最大限に引き出した鶏白湯ラーメンの名店として広く知られています。
2024年5月にオープンの『麺処 次男房 川越店』

『麺処 次男房 川越店』の座席はカウンター席が4席です。
2024年5月にオープンの『麺処 次男房 川越店』

今回は「次男坊らーめん」の並を注文しました。
2024年5月にオープンの『麺処 次男房 川越店』

クリーミーなスープが細めの麺にちょうどよく絡み、とても美味です。
なお、店主さんによると「残ったスープにごはん(ライス)を入れておじやにしていただくのもおすすめです」とのことです。
2024年5月にオープンの『麺処 次男房 川越店』


そして、いただいた情報にある横浜家系ラーメン 『黒王(ブラックキング)』との関係です。

麺処 次男房 川越店』は『黒王』の店主さんが野方の『麺処 次男房』に暖簾(のれん)をわけていただくようなかたちでオープンしたお店だそう。味も『麺処 次男房』の本店と同じなのですって。
店舗については以前は『黒王』のバックヤードとなっていたところを、改装したとのこと。厨房は共通ですが、私たちユーザーの出入り口は異なります(下の写真は『黒王』の出入り口です)。
2024年5月にオープンの『麺処 次男房 川越店』

また、『麺処 次男房 川越店』の営業時間は『黒王』と同じだそうです(2024年5月29日現在の情報で、今後、変更になる可能性があります)。
2024年5月にオープンの『麺処 次男房 川越店』

また、こちらの二店は『笠置そば 川越店』は「同じ建物で営業をしている」という関係で(店主さんは異なります)、私の訪問時には3店とも営業していました。

以上、今回は川越市駅の近くにオープンした美味しいラーメン店のご紹介でした。

いなり寿司様、情報をお寄せいただき、ありがとうございます。

『麺処 次男房 川越店』はこちら↓

2024/05/30 07:20 2024/05/30 13:06
編集工房水夢

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集