【川越市】11月14日(土)、市内のいろいろな施設が無料となります

11月14日は埼玉県民の日です。
埼玉県公式サイトの「埼玉県民の日とは」のページから抜粋すると、「1871年に廃藩置県が行われて『県』の統廃合があり、11月14日(旧暦)に『埼玉県』が誕生。1971年、それからちょうど100年目に当たるのを記念して、11月14日を『県民の日』とした」そうです。

県民の日には埼玉県内の各地で催しなどが実施されますが、川越市ではいろいろな施設が無料開放されます
例年、無料となるのは、川越市が管理している「川越市立博物館」「川越市立美術館」「川越まつり会館」「旧山崎家別邸」などです。
川越にある『旧山崎家別邸』
※ここで紹介している施設の無料開放はあくまでも予定です。実施の有無や営業時間などは各施設の公式サイトなどでご確認いただけますと幸いです。

無料開放が予定されている施設のなかで、個人的におすすめなのは『川越市児童センターこどもの城』にあるプラネタリウムです。
川越にプラネタリウムがあることを知らない方もいらっしゃるのでは? まだ、プラネタリウムを鑑賞したことがない方は、これを機会にぜひ!
プラネタリウムがある『川越市児童センターこどもの城』

『川越市児童センターこどもの城』のプラネタリウムの無料開放の案内

なお、無料開放は各施設を訪れるすべての方が対象です(川越市民だけではありません)。

今年(2020年)の埼玉県民の日は土曜日ですし、東武鉄道は「埼玉県民の日フリー乗車券」、西武鉄道は「埼玉県民の日 記念1日フリーきっぷ」と、それぞれお得な乗車券を発売しています。

市外の方も、ぜひ、お越しを!

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!